元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
239 トレーダー 2022/05/09(月) 11:27:57.40 ID:26JqQbao0
次の覇権がEUって事はまずない
日本も無いな
アメリカが逝ったら 日本も逝く
中国かインドあたりに経済覇権を移す予定なんだろう
アフリカはまだ早いしね
人口が多くて 伸びしろがあって
経済も技術もその他いろいろ
大きく発展する可能性があるのは
中国orインド
中国は意図的に経済的自滅を演じてるからダメか
インドに移す気かもな?
21世紀の覇権国家は インド かなぁ・・・
▼ 242 トレーダー 2022/05/09(月) 11:30:22.33 ID:+FXlc8A20
>>239
ま、数年先の金融緩和まで、タラレバやってな 笑
▼ 243 トレーダー 2022/05/09(月) 11:30:50.05 ID:uyDMFuEG0
>>239
インドや中国に世界から優秀な人材が集まっていくと思うかどうか単純に考えたら分かるんじゃないの?
▼ 248 トレーダー 2022/05/09(月) 11:34:01.98 ID:26JqQbao0
>>243
それいっちゃうとアメリカしかないけど
米金融当局が、も~嫌だ! って、言ってるわけだし
本人が降りるって言ってるからしょーがない
どっか他所へ覇権国を移す
そーいう動きだ
▼ 250 トレーダー 2022/05/09(月) 11:35:06.61 ID:+FXlc8A20
>>239
JEF急落で、買うか買わないか、日本個別で迷ってる人多いぞ。
なぜ、買いに踏み切れない人も結構いるなか?
考えてみろよ
わかるならね
▼ 305 トレーダー 2022/05/09(月) 12:13:58.20 ID:VD1rnTPX0
>>239
ニュースを見てるとチャンスがあれば女性をレ○プしようと考えているような国にしか見えない。
インドは中国以上にビジネスは難しそう。
コメント