元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
99 トレーダー 2022/05/21(土) 11:04:52.49 ID:vsArIUzV0
バカな俺に教えてほしいんだけど、FRBがインフレ抑制が計画通り進まずに失敗して、仮にインフレ率の目標を3%とかに引き下げることってありえる??
そういう発言したら市場はどうなる??
▼ 107 トレーダー 2022/05/21(土) 11:08:00.34 ID:kY8x5C4e0
>>99
ないけどもしやったらドル崩壊して為替で死ぬよ
▼ 255 トレーダー 2022/05/21(土) 12:12:49.36 ID:vsArIUzV0
>>107
2%ならOKで3%ならドルが崩壊する理屈わからないんだけども。
単純にFRBをはじめとしてアメリカ政府に対する信用がなくなるからってこと?
でも現実的には相対的なもんじゃないの?ドルが基軸通貨じゃなくなることも非現実的だし、他の欧州もインフレ抑えられてなかったら結局ドル強くね?
▼ 374 トレーダー 2022/05/21(土) 12:52:07.43 ID:kY8x5C4e0
>>255
インフレ目標はあまり関係ない
インフレ放置するという方針になれば通貨の信任がなくなって破綻する
基軸通貨だから特別に助かるかは俺もわからない
過去の例を見るとインフレ放置した国は例外なく破綻している
▼ 422 トレーダー 2022/05/21(土) 13:02:47.58 ID:vsArIUzV0
>>374
そりゃ全く何もせずにインフレ放置したら崩壊するのはもちろんわかる。
俺が言ってるのは適正なインフレ率が今2%ってことになってるけど、それを3%にずらしたら?っていう話。
FRBはゴールを動かすようなムーブしそうなんだよね。仮にそういうときの株式市場がどう動くんだろうっていうのが、皆様の意見を聞きたいところ。
▼ 431 トレーダー 2022/05/21(土) 13:04:40.79 ID:nezvJiYEa
>>422
真っ先に見に行きたいのがリートベア
利息を払い切れるのかどうかが見もの
▼ 459 トレーダー 2022/05/21(土) 13:12:48.63 ID:b1/yx/YTM
>>422
4%でも大丈夫と思うがな
いま4%くらいだったらこんな無茶しないと思うし
▼ 509 トレーダー 2022/05/21(土) 13:29:56.20 ID:kY8x5C4e0
>>422
インフレ3%に見合う成長ができるかどうかになる
先進国の3%成長ってハードル高いから結構厳しくなるんじゃないか
問題の先送りにしかならんから時間差で今と同じことになると思う
▼ 821 トレーダー 2022/05/21(土) 15:04:30.80 ID:UMNYtYvY0
>>422
その質問前にもどっかで見たな、誰かの受け売り?
ゴールを動かすという発想はそもそも意味がないよ
▼ 120 トレーダー 2022/05/21(土) 11:13:01.27 ID:BMBs+G3pM
>>99
3%はあり得ると思うよ
いまも2%台容認だし
むしろ3%でいいのって感じ
4%までは景気(雇用)のためなら許すと思うわ
コメント