GAFAM5社を除いたS&P495の伸び率は日経平均と同等。実は大したことない。

195 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2021/04/14(水) 01:47:35.76 ID:5Peq8cqX0 [1/5]
・過去10年、GAFAM5社を除いたS&P495の伸び率は日経平均と同等。実は大したことない。
・S&P500の右肩上がりの成長に期待して投資するのは実質GAFAMの成長に期待してるのと一緒。
・S&P500よりもNASDAQ100の方がGAFAMの構成比率が高い。当然NASDAQ100の方がパフォーマンスが高くなる。
・WindowsもMacもAndroidもiPhoneもFacebookも一度世界を獲って社会に深く浸透させた以上今後100年独占状況は変わらない。
・2000年のITバブル崩壊はまだ技術が全く追いついてないのに期待先行で株価が上がり過ぎたために起きたが、今やITは生活に完全に溶け込んでおりインフラ化、生活必需品化しているため暴落にも強い。
・GAFAM(除くFacebook)はクラウドサービスの月額料金を100円上げるだけで半強制的に全世界の利用者からのダイレクト課金で莫大な利益を確保できるので世界的な不況にも強い。
・GAFAMの事業はアフターコロナの時代にもマッチ。コロナショックもすぐ回復。
・今後GAFAM以外で世界経済を牽引する新たな企業(自動運転等)が出てきてもそれらがハイテク関連の銘柄であることは間違いなく、NASDAQ100なら自動的に銘柄が入れ替わりその成長もしっかり取り込める。
・米国は世界経済の中心。オールカントリーへの投資は日本で言うなら全都道府県に満遍なく投資してるようなもの。無駄。日本の中なら東京中心で良いし、世界の中なら米国中心で良い。
・結論、NASDAQ100に全振りでOK。出口戦略も不要。働いて稼いだお金は、銀行貯金の感覚で死ぬまで全額NASDAQ100に突っ込んで、まとまったお金が必要になった時だけ都度引き出せば良い。

198 トレーダー 2021/04/14() 08:54:32.46 ID:5Peq8cqX0 [2/5]

追加

 

・自動運転やVRといった先進テーマ型投信はまだ技術が社会に落とし込まれてなく短期的なブームで終わる可能性が高いため長期投資には向かない。(ITバブル崩壊の二の舞)

・現在のNASDAQ100S&P500は、ITバブル崩壊の頃とは異なり、超長期にわたり定額積み立てする一般層が多く参加しており、暴落が起きても上向きに転じる力学が常に働くため、暴落からの回復も早い。過去のNASDAQ100S&P500や、現在のテーマ型投信ではこの力学が働かず長期にわたり低迷した/する可能性が高い。

 

以上、投資ど素人が一週間ほど情報収集した結果の結論です。

>>195と合わせて良かったらダメ出ししてもらえると嬉しいです。

 

199 トレーダー 2021/04/14() 10:17:42.91 ID:NRtrCP530

そんなにGAFAM推しなら個別株買うか、GAFAM全振りのファンド買えばいいじゃん

FANG +とかなかったっけ

 

200 トレーダー 2021/04/14() 12:23:29.26 ID:5Peq8cqX0 [3/5]

FANG+はインデックス指数として歴史が浅過ぎるし、そもそも銘柄が固定され過ぎていてインデックスと呼べるか疑問です。加重平均でもないですし。

S&P500NASDAQに比べて、30年、50年スパンでも右肩上がりの曲線を描き続けることへの信頼度が低いので、超長期スパンで積み立てを続けられるかどうか

いつか浮気してしまいそう。

 

202 トレーダー 2021/04/14() 12:36:51.57 ID:5Peq8cqX0 [4/5]

去年の7月からあまり勉強せずに積み立てnisaを始めて、S&P500には特定口座での追加の積み立て分も含めて合計120万くらい入れました。

確か20%くらいプラスになってたはず。

こうなると欲が出てきて(機会損失がもったいなさすぎて)、まだ貯金が1000万ちょっとあるので、先日から毎日20万ずつNASDAQ100に入れ始めてます。

チャート見ずに3か月くらいかけて徐々に溶かし込もうと思ってます。

 

203 トレーダー 2021/04/14() 12:45:24.51 ID:5Peq8cqX0 [5/5]

その後は(その後も)NASDAQ100に毎年100150くらい積み立てていって、子供3人の教育にお金がかかってくる1015年後くらいに資産が3000万くらいに増えてれば嬉しいなぁといった感じです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました