元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
334 トレーダー 2022/04/15(金) 05:38:54.26 ID:hNbTfDtS0 [1/9]
10年金利ピークまだか・・・
358 トレーダー 2022/04/15(金) 05:57:55.04 ID:CpO6m1J30 [1/2]
>>334
安心しろもう少しだ。2018-2月の金利水準が10年2.885 30年3.088
ここらでFEDの目標水準の一月600億ドル縮小水準(2018年ベース)に入る。債券屋はこれを織り込みに行ってると思われ。
現在2.828 2.919なのでここを基点に上下運動に入るだろうと観る。
367 トレーダー 2022/04/15(金) 06:05:27.70 ID:CpO6m1J30 [2/2]
恐らく今回の金利上げは株の爆上げとセットで行いショックを緩和する方策だったのだろうと思う。
だから米の大口しか最初動かなかったんだ。ただ歴史的に30年金利3%超えは高PERにとっては猛毒なのでここが今後どの様に織り込まれるかは注視する必要があるね。
いきなり爆上げたにしては驚異の踏ん張りを見せているとも解釈できるが。買い支えが当面続くとは言え金属疲労が出てくるのはやむなしかもしれない。
382 トレーダー 2022/04/15(金) 06:17:16.36 ID:/nJKuXrQ0 [2/8]
QT開始したら10年金利上がるでしょ 買いなおさないんだから
393 トレーダー 2022/04/15(金) 06:23:38.79 ID:Pga1jXFa0 [6/8]
>>382
確かに、今10年国債金利が2.8%だからこれ以上上がったら株もやばい
459 トレーダー 2022/04/15(金) 06:58:03.86 ID:lpJvP1Xg0 [1/7]
金利マジやべーな
ここにきて吹き出した理由もよくわからんけども下げてたのがだましってことかな
478 トレーダー 2022/04/15(金) 07:04:29.26 ID:zJZZ1jBld [5/5]
ヘッジでTMV買った方がいいわ
流石に金利天井かと思ったのに、どこまでいくんや
コメント