新興国が入ってリスクを高めている8資産均等より、高齢の人にはニッセイの4資産均等型のほうが良いと思う。

元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/

551 トレーダー 2023/12/15(金) 09:15:26.75 ID:VE1Hl4hQ0

今特定で手数料高い投資信託やってる70歳の親にNISA口座への切り替えを勧めたいんだが、三菱UFJ-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)あたりを進めれば良いのかな?

▼ 552 トレーダー 2023/12/15(金) 09:20:58.10 ID:QE6OscYr0

積立枠はそれでいいとして

成長枠はSBI日本高配当株式がいいんじゃないか。

年寄りは配当型好き多いから配当型好きには年4回配当で超低コストで最強じゃなかろうか。管理コストを極小へ

>>551

▼ 554 トレーダー 2023/12/15(金) 09:27:53.88 ID:VE1Hl4hQ0

>>552

今の投信の手数料が1.68%だからなんとしてもNISAで手数料安いのに切り替えてあげたいんだよね。

配当好きはそうだね。

成長枠は、高配当の個別株を勧めようと思ってるんだけど。

▼ 555 トレーダー 2023/12/15(金) 09:28:44.90 ID:VE1Hl4hQ0

>>552

こっちの方が良さげかな。

ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスF 4資産均等型

▼ 591 トレーダー 2023/12/15(金) 10:34:37.21 ID:0ubkn1uJ0

>>551

新興国が入ってリスクを高めている8資産均等より、高齢の人にはニッセイの4資産均等型のほうが良いと思う。

先進国株式、先進国債権、国内株式、国内債権の4均等でリターンは多くはないけど暴落時のリスク低減になる。日本年金機構も同じような4資産均等で年金資金を運用してるというのは高齢者への説得材料にもなる。

▼ 666 トレーダー 2023/12/15(金) 12:12:23.68 ID:SuQe0wr60

>>591

まるっと米国でもいいと思う

▼ 604 トレーダー 2023/12/15(金) 10:49:24.96 ID:Iz9gTXXN0

>>551

その歳でNISA口座に切り替えた所で非課税メリットは知れてるし

含み益がどれだけか分からんけど利確するデメリットの方が大きいんじゃね

▼ 620 トレーダー 2023/12/15(金) 11:21:51.26 ID:VE1Hl4hQ0

>>604

そうなんだよね。

この先増えるかどうかわからんからとりあえず利確はしたいんだよね。NISAのために利確するのは無駄かもしれないね。

切り替えでなく別口でNISAの方が良いかな。

でも比例方式になって、配当受け入れになると配当控除を得るために所得が増えることになるから不都合にもなるんだよな。

NISA自体やらせない方が良いのかな。

▼ 654 トレーダー 2023/12/15(金) 12:04:27.82 ID:uCkBhP2P0

>>620

うちの旦那の両親は80過ぎててもNISAはじめてましたよ

亡くなってもその口座は相続で継承できるし

亡くなる日までの利益分がNISA適用の非課税でその後は相続人の課税口座で運用出来るとのこと

年金世帯でも分離課税だから健康保険とかの料金には影響しないと言われてだけど

もちろん年寄りは銀行に勧められて手数料の高いやっておりましたが

▼ 663 トレーダー 2023/12/15(金) 12:10:40.81 ID:VE1Hl4hQ0

>>654

高齢者のNISAのデメリットを整理すると大きく以下の2点かな。あと10年生きるとしてメリットがあるかどうかというところですね。

・非課税世帯や扶養控除取得者の場合、総合課税による配当金控除を選択しにくい(申告で課税所得が増えることになりえるため)

・相続の時、簿価を引き継げないから相続開始時点で含み損だった場合は損をすることになる

コメント

タイトルとURLをコピーしました