損得で考えたら所得があればiDeCo一択だよ計算するまでもない

元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/

833 トレーダー 2023/07/20(木) 23:59:11.82 ID:qD2gXErA0

退職金への課税と現役時の所得控除を総合して、どの程度までNISAよりiDeCoに入れた方が得になるか計算しようとしたが俺の頭では無理だった

シミュレータとか無いのかね

▼ 835 トレーダー 2023/07/21(金) 00:20:23.93 ID:nPaee2410

>>833

iDeCoはそんなに枠が大きくないのと所得控除が強力なので

たぶんどんな条件考えてもiDeCoを埋めるほうが先

計算したいなら今後税制が何も変わらない前提で(もうここから怪しいw)

何年投資を続けて、平均の期待リターンがいくらで、

他の退職所得がいくらなのか、という諸条件が決まらないと不可能

▼ 836 トレーダー 2023/07/21(金) 00:25:47.72 ID:nPaee2410

>>833

>>835

今後の所得税率見通しっていう重要な変数忘れてた

ふつーの給与所得があればいいんだけど

▼ 858 トレーダー 2023/07/21(金) 07:21:52.70 ID:9WXnJFhC0

>>834

>>835

iDeCo全力で問題無いと思っていたんだけど企業型DCもあるし退職金控除枠からははみ出るくらいは貰えちゃいそうなんだよね

とはいえはみ出た分も所得1/2で計算されるし拠出時の控除もあるしやっぱりiDeCo優先な気はしている

あとは自分の好みとしてiDeCoでNASDAQに入れられないモヤモヤがあるくらい

▼ 861 トレーダー 2023/07/21(金) 07:35:43.14 ID:IFQgCFyT0

>>833

損得で考えたら所得があればiDeCo一択だよ計算するまでもない

退職所得控除の変更くらいじゃ追いつけないくらいの差がある

あとは60歳までのロックをどう捉えるか次第だが、特別法人税とか控除改悪の心配する人は多いのにもっと確率が高いはずの離婚の心配をする人は少ない不思議

今を犠牲にして貯めた虎の子のNISAは財産分与と養育費でごっそり持っていかれるがiDeCoは(例外はあるが)基本的には分割対象にならないというメリットもあるw

コメント

タイトルとURLをコピーしました