元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
439 トレーダー 2022/05/07(土) 07:21:21.11 ID:9ukD9tsh0
要するに金利上げて行った時に最後暴落するのを
今回は引き締めの初期段階から先取りしてると言う話なのか
だったら普通に今買えばいいような気もする
▼ 451 トレーダー 2022/05/07(土) 07:29:30.99 ID:Kvgd4tQPd
>>439
これからがほんとうの地獄だ
▼ 458 トレーダー 2022/05/07(土) 07:31:36.88 ID:gfSAPEICd
>>439
全く違う。
今は過去1の財政出動をかけて資金が有り余ってるから
この程度の初動で済んでる。
これから、圧縮が続くにつれて、力尽きていくものからぶん投げが始まり、本来なら個人が力尽きた頃に財政出動我されてたが、今回は無いから、機関も力尽きていくので、そこで更にドンだ。
今、資金の逃避先を探して右往左往している。
少なくともアメ株には逃避先は無い。エネルギーは、産油国などの経済が崩壊すると、供給がストップされるのではとの思惑で投機資金があつまってるが、資源国も馬鹿じゃないから何らかの対策を打ち出してくる。とにかくロシアが邪魔くさい
▼ 685 トレーダー 2022/05/07(土) 09:00:44.46 ID:qCNUsDcjM
>>439
あり得る
▼ 686 トレーダー 2022/05/07(土) 09:01:44.66 ID:gQNaGFXM0
>>439
下がることがわかってるから下がってるってのはある
ただどの程度織り込んでるかは不明やな
▼ 699 トレーダー 2022/05/07(土) 09:04:44.29 ID:xIFwHyPod
>>439
今年の金利上昇は流石に織り込めたと思うけどQTはまだまだこれから始まるんだぞ
まだ地獄の一丁目だよ
コメント