元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
344 トレーダー 2023/03/19(日) 04:14:59.68 ID:No8VK3RYd
米株インデックスの積立やれば
誰でも儲かるなんて
今後は難しいというか
そんな簡単では無い気がする
▼ 345 トレーダー 2023/03/19(日) 04:18:22.16 ID:dr3kWcEw0
>>344
そんなのは金のないお前ら庶民を餌にするための撒き餌文句だ
今更気づいたのか
もう戦時経済に完全に移行し始めてるのに株もクソもないよ
むしろ緊急事態条項発令で金持ちとその息子娘には戦時国債を買う義務が生じる可能性もある
お前ら金無し庶民は戦場行く準備しとけよ
▼ 348 トレーダー 2023/03/19(日) 05:27:59.45 ID:oxl3FchX0
>>344
個人的には儲けること自体はそこまで特別でもないと思うし、100年を越える歴史を覆すのも中々難しいのではと思うのだが、
年率6%と仮定して30年積み立てても投資元本の2.8倍程度になる話でしかなく、インフレ率やNISA枠をはみ出た分の税金を考慮するともっと下がる
つまり並大抵の人が早期FIREできるようなシロモノではない
また最近でも積立てを崩してしまう人がそこそこ出ているように完遂自体が意外に難しいのだ
▼ 355 トレーダー 2023/03/19(日) 05:53:04.33 ID:aIYDFnYA0
>>348
積み立てってfire出来るほど儲からないから夢がない
▼ 369 トレーダー 2023/03/19(日) 06:38:31.06 ID:c+QadNHp0
>>355
夢を追って資産減らすより良いのではないか?
▼ 378 トレーダー 2023/03/19(日) 06:55:10.43 ID:oxl3FchX0
>>355
それはそうだよね
良くも悪くもそこそこ手堅いので夢追い人がやることではないのだな
▼ 390 トレーダー 2023/03/19(日) 07:13:27.52 ID:qaj6ZXhT0
>>344
そりゃ今は高値圏だからそうよ。
でも近いうちデカい暴落来そうだしその時にガッツリ資金入れればリターンはデカいよ。
▼ 398 トレーダー 2023/03/19(日) 07:18:29.09 ID:kmqUSgGc0
>>390
ここ最近始めたような素人が暴落に耐えられるかは疑問
余剰資金どころか資産のかなりの割合を突っ込んでるのもいるだろうし
メンタル面の準備は全く足りてないと思う
▼ 410 トレーダー 2023/03/19(日) 07:48:35.87 ID:zyzK5hZWa
>>398
投資における想像と現実の恐怖には雲泥の差がある
なぜか?それは恐怖の質の違いだ
過去の暴落は所詮は過去でしかなく
後に戻った未来まで“知っている″
そして実際にはその被害にあっていないため、
精神的には他人事なのだ﫵
先の見えない恐怖、不安
それは想像だけで本当に補ているだろうか?
大部分の資産を失い本当に
嘔吐する者、死にたくなる者存在する
君は今、そこまで理解(体感)したか?
コメント
そうか?積み立て分はまだまだ含み益なんだけど。