元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
8 トレーダー 2022/06/14(火) 08:12:10.09 ID:5g2wmmrt0
積立NISA!iDeCo!
泣いている奴おるやろなあ
▼ 20 トレーダー 2022/06/14(火) 08:14:31.23 ID:2P6ISWPR0
>>8
円安のおかげで言うほど下がってないんだよなぁ
▼ 185 トレーダー 2022/06/14(火) 08:44:20.20 ID:6v3/atCM0
>>8
ドルコスト平均法も知らないバカ
▼ 236 トレーダー 2022/06/14(火) 08:52:17.50 ID:0uo/uOSr0
>>8
iDecoはわかるがつみたてNISAは関係ないやろ‥
▼ 334 トレーダー 2022/06/14(火) 09:05:59.11 ID:1lpmZUo60
>>8
積立なんだから安く買える最高の状況なんじゃないの?
▼ 341 トレーダー 2022/06/14(火) 09:08:27.07 ID:3UIC2r+70
>>8
積立ならあんしんって気絶投資法は資産家がやるもんだろ?
底辺がコツコツ積立ってどうなんだ?俺は働かず元手100万個別株だけで資産築いたけど、底辺ならこれが正解
▼ 358 トレーダー 2022/06/14(火) 09:11:30.10 ID:sbS5FMF60
>>341
40年気絶できればそれはそれで正解やろ
長期積み立ての信奉者はそれを言ってる
すでにおっさんの俺にはできんが
▼ 346 トレーダー 2022/06/14(火) 09:09:15.93 ID:4GWdsNrb0
>>8
長期投資の良いところは、安い時はたくさん買えて、高い時は少なく買って、トータルすれば良い買い物ができるところにある
一時的暴落は全く問題ない
▼ 587 トレーダー 2022/06/14(火) 09:53:23.12 ID:c3Rw+ETx0
>>8
いやむしろ喜ばしいことなんだが
5年くらい低迷しても問題ない
▼ 591 トレーダー 2022/06/14(火) 09:54:09.30 ID:/v9Ss8ed0
>>8
そんなの長期投資がメインなんだから安値で拾えてありがたいとしか思ってないだろ
しかも現物だし焦る必要がないw
コメント