元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
162 トレーダー 2022/06/30(木) 16:48:31.62 ID:raKm70dT0
明日初めて積立NISAを購入するんですが
オールカントリー(除く日本)、S&P500以外に何買おうか悩んでいます
国内株は買う気はないのと欧州株は信託報酬が激高なのしか無いからやめました
▼ 164 トレーダー 2022/06/30(木) 16:56:06.30 ID:u+Ue1OFC0
>>162
なんでそれ以外を買うんだよ
あとわざわざ除く日本を購入する必要は無い
▼ 165 トレーダー 2022/06/30(木) 17:04:00.77 ID:raKm70dT0
>>164
月約3万投資できるから3つの銘柄を1万ずつ買おうと思ったからです
▼ 166 トレーダー 2022/06/30(木) 17:08:20.96 ID:kE9i4nRf0
>>162
topiか平均を
下がった日だけ買う
▼ 167 トレーダー 2022/06/30(木) 17:18:11.63 ID:raKm70dT0
>>166
下がった日だけ買うのは積立というより普通のnisaになってしまうう気がしますが……
国内株ですが日経平均やtopixも見てみます
ありがとうございます
▼ 168 トレーダー 2022/06/30(木) 17:27:20.76 ID:wTlufAta0
>>162
その二つを選んだ上でもう一つ選ぶというのはリスクを分散したいのでしょうか?
もしも、そういったタイプでしたら銘柄を複数持つとあっちは上がったのにこっちは下がっていると値動きに右往左往する恐れがあるので
オルカン一本にするのも手ですよ
▼ 171 トレーダー 2022/06/30(木) 17:33:27.32 ID:raKm70dT0
>>168
まさにリスク分散の目的です
あっちが下がってこっちが上がるにオロオロするのは心臓に悪いので2個とか1個にしたほうがストレスは少なそうです
▼ 174 トレーダー 2022/06/30(木) 18:13:54.06 ID:ndFPYJ2E0
>>162
株で分散ならあとは新興国一択でしょう
コメント