元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
317 トレーダー 2022/03/25(金) 20:59:16.38 ID:HIJSE2xN0
日本、先進国、後進国の均等型インデックスファンド買ってるんだけど
これぶっちゃけ各インデックスファンドを3種類を自分で買えば同じことだよね?
なんか全地域に跨ってるせいか休場日とか多い気がするし、株価とファンドの値動きの相関性が分かりにくいんだよね
この銘柄を買うメリットある?
▼ 322 トレーダー 2022/03/25(金) 21:01:20.48 ID:RUjox+a5M
>>317
ないね
▼ 323 トレーダー 2022/03/25(金) 21:01:55.02 ID:QKavxwSYM
>>317
たしか新興国は基準価格反映まで時間かかるかな
メリットは3つあせて買うより手数料が安かったと記憶してる
▼ 332 トレーダー 2022/03/25(金) 21:05:37.33 ID:H1HEVB3TM
>>317
たしかそこの投資信託を運用してるファンドによると全世界株式より過去のリターンが良いと言ってた気がするけど、未来まで同じかはわからない
皆と同じ方が安心するならオルカンでいい
▼ 333 トレーダー 2022/03/25(金) 21:06:06.03 ID:J8nNTOF00
>>317
自分もeMAXIS Slim 新興国株式インデックス積立してたけど、今日全部売却した
米国市場が下げてる時のヘッジとして持ってたけど、一緒に下がるんだもん意味ないわ
▼ 335 トレーダー 2022/03/25(金) 21:06:53.25 ID:MLaah9Ue0
>>333
自分もプラ転したら逃げたい
コメント