元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
120 トレーダー 2022/06/23(木) 20:28:11.56 ID:XL9HmnKt0
もうリタイヤしようと思ってるけど、退職金や個人年金とは別に、
手持ちの金融資産1億2000万円を種にして、年間最低400万の
運用益をノルマとしてあてにするのはリスクあるかな?
▼ 121 トレーダー 2022/06/23(木) 20:41:25.13 ID:TPKIqLrE0
>>120
それはかなり厳しい。12000万あっても他に収入がなければ全額投資には回せない。
だから年間400万も投資で稼ごうとは思わないほうがいい。
ただそれだけあれば年齢や扶養の有無次第では投資で稼がなくてもいけるんじゃない。
▼ 122 トレーダー 2022/06/23(木) 20:43:09.46 ID:7x6WmNxH0
>>120
独身なら余裕でしょ
というか10億超えても資産増やした欲がある
▼ 123 トレーダー 2022/06/23(木) 20:46:29.93 ID:yjZBuloB0
>>120
1億を米国債で300万で楽勝じゃん
あとは月10万バイトしとけ
▼ 126 トレーダー 2022/06/23(木) 20:52:53.18 ID:XL9HmnKt0
>>123
もう働きたくない。為替リスクも取りたくない。
高配当株にばらまいて見ようかと思っているけど。
▼ 127 トレーダー 2022/06/23(木) 20:54:48.96 ID:5xTFBgqq0
>>126
為替リスクは取りたくないけど株価下落リスクは平気なの?
▼ 132 トレーダー 2022/06/23(木) 21:12:49.61 ID:9UUxbNlR0
>>126
株の配当は未来永劫その数字が保証されるわけではないんだけどな
もう少し情報詳しく書いたらどうかな?
夫妻の年齢
居住地域と持ち家かどうか
年金のおおよその額や生命保険など
でないと難しそうとしか言えん
▼ 136 トレーダー 2022/06/23(木) 21:29:42.95 ID:XL9HmnKt0
>>127
だから慎重になっている。でも為替リスクの方が抵抗がある。
>>132
持ち家はあるけど、事情があって借りる。10万円前後か。
65歳までは年間750万円ぐらいは確保している。
プラス400万円はありすぎだとは思けど。
余れば65歳以降の運用資金の取り崩しが少なくてすむ。
コメント