中国という国家資本主義で破竹の勢いに成長していく国を見ていると

元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/

802 トレーダー 2022/03/26(土) 09:06:41.26 ID:tcz4kjLj0

中国という国家資本主義で破竹の勢いに成長していく国を見ていると、成長という面ではもしかして株主資本主義が最善というわけでもないのかなって思ったりする 投資的にはおもしろくないけど てか中国がきちんと株主資本主義やってたら今頃とっくにアメリカは超えてたんかな

▼ 826 トレーダー 2022/03/26(土) 09:21:39.91 ID:KBCVUlLJ0

>>802

中国の強みってのは先行投資なんだよ。最初は赤字覚悟でガンガン貧乏な国に投資しまくる。

そしてそこのインフラを乗っ取っていく。今回のプー案件もそう。もはやプーロシアはキンペーチャイナ無しでは維持できない。

こういうのは民主国家では不可能。独裁だからこそできる事で、だから人民元経済圏もほどなく作り上げてしまう筈。

長期の漁夫の利が中華にありと俺が見ている理由がこれ。今回軍事力で解決できないパラドックスがあるとプーの内乱でバレちゃった。

これはアメリカの脅威商売が限界に達しているという証左なんだけど、同時に中国側の脅威商売も分岐点に差し掛かっていると。

賢く動いているのはインドとかイランだと思う。実利主義が脅威商売を駆逐していく良い例だと思う。賢くならないとね。バカは利用され中抜きされて捨てられるだけという教訓。

▼ 829 トレーダー 2022/03/26(土) 09:24:29.43 ID:oq3JCcqb0

>>826

でも中国てもう世界2位だしそれほど貧乏国じゃないし

成長面のボラで言うならインドとかアフリカじゃないの?

▼ 837 トレーダー 2022/03/26(土) 09:28:25.97 ID:KBCVUlLJ0

>>829

その成長の定義って何よ?って話。先行投資とピンハネする人は誰?そいつらが一番儲かるんでしょ?ならそいつらに投資すればいいじゃないですか?

っていう事を>>826に書いたまで。それはつまり中華であり米国であると。ただ米国は今までのやりかたの限界が見えてきて、中華も今のままではやはり不安定ですねと。

ただ後発で先駆者を研究してきた中国に一定の優位性があるねという話。

▼ 846 トレーダー 2022/03/26(土) 09:33:52.63 ID:oq3JCcqb0

>>837

なるほど

でも2位の国潰してのし上がるアメリカのやり方が変わる気がしない

▼ 852 トレーダー 2022/03/26(土) 09:39:25.81 ID:KBCVUlLJ0

>>846

長期ではアメリカも変りますよ。あそこの国民性は凄く怖がりだし身勝手で貧乏人が多い。

つまり独裁者が生まれにくい風土はあるよね。実際にはいるんだけど、そいつらは表には出てこれない風土というのか。

だから国家的な伸びしろは一定程度常にある。そういう希少な国だと思う。投資対象としては数十年後も一定の妙味あると思うよ。

▼ 855 トレーダー 2022/03/26(土) 09:42:34.41 ID:lUXYnvFG0

>>846

ワイも同意やな

結局アメリカのハイテク産業無しには何も成り立たない

特許使用権というツールがある以上は先に開発したもの勝ち

後は情報ねそれも先進的なものだけじゃなく広範囲の一般的なもの

これが文化の魅力と相性がバツグンに良い

文化の魅力が世界に広まって皆がそれに憧れるようになっている

ウクライナだってロシアが魅力的で求心力のある国だったらEUやNATOに興味を持たなかっただろう

中国にカネ以外のどんな魅力があるか???

▼ 831 トレーダー 2022/03/26(土) 09:26:28.19 ID:tcz4kjLj0

>>826

そうなるとやっぱ投資家が得させてくれるのはアメリカのやり方なのかな

▼ 845 トレーダー 2022/03/26(土) 09:33:02.99 ID:KBCVUlLJ0

>>831

アメリカは今のやり方だと恐らく先細る。軍事力以外のプレゼンスをより広げていかないといけないが、そういう国家的ツールを開発できていない。

中国はあるよね。わりやすい所だと一帯一路構想とかさ。バイデンとトランプ観てみな。あいつらからそんな革新的なものが出てくると思う?

つまり今後アメリカで成長した企業はアメリカを抜け出ていくしか成長の余地はなくなる。そこをどこがどう受け入れ利用していくのか?っていうのが投資妙味になると思うよ。(めっちゃ長期の話だけどねw

▼ 850 トレーダー 2022/03/26(土) 09:37:03.35 ID:tcz4kjLj0

>>845

産業構造をITに転換できたのがアメリカ アンドロイドもアイフォンもマイクロソフトもアマゾンのAWSもアメリカだし、ここらへんに本格的に中華が入り込んでくるまではアメリカで良いかなと思ってる

▼ 857 トレーダー 2022/03/26(土) 09:43:40.40 ID:KBCVUlLJ0

>>850

デカップリングですよね。ブロック経済化というか。そういうのが行われると思う(散々出たネタだとは思うけど

色々なケースがあると思うけど、初期段階ではTPPみたいなおててつないで仲良くやろねーみたいのをやるんだけど、どんどんブロックで他のなんとか経済協定みたいなのが乱立してくる。

今のスマホペイ合戦みたいなノリかな。ああいう感じで経済協定と軍事協定が乱立しまくって、長期で見たらデカップリングされてましたね?という流れを個人的には想定してますね。

▼ 895 トレーダー 2022/03/26(土) 10:22:39.38 ID:HerOcOQja

>>845

そんな覇権主義は出来ない

中近東とか南米とかで表立って悪事はできない

だからプーチン、アフガニスタン、フセインのような悪は巨悪に仕立てる必要がある

コメント

タイトルとURLをコピーしました