元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
320 トレーダー 2022/05/27(金) 22:09:47.96 ID:H2GXWFAh0 [2/2]
インフレピークアウト期待上げか。
355 トレーダー 2022/05/27(金) 22:17:55.55 ID:JJuQEwWy0 [1/4]
インフレは事前予想通りピークアウト
個人支出は底堅い
いい傾向わね
554 トレーダー 2022/05/27(金) 22:39:38.28 ID:gIm99IWT0 [1/2]
今日はがっつり下がると思っとったわ
3日連続なら上昇に変わった感も出てくるけど
あんま好材料聞かんからほんまわからんなー
584 トレーダー 2022/05/27(金) 22:41:15.46 ID:JJuQEwWy0 [3/4]
>>554
インフレピークアウト
個人消費強い
ウクライナ問題終結へ
745 トレーダー 2022/05/27(金) 22:55:29.57 ID:JJuQEwWy0 [4/4]
4月の米個人消費支出(PCE)物価指数で、変動が激しい食品とエネルギーを除くコア指数は前年同月比4.9%上昇と前月(5.2%上昇)から低下し、市場予想と一致した。前月比でも0.3%上昇と市場予想と同じだった。「インフレがピークアウトしたとの見方を後押しする内容」(BMOキャピタル)との声があった。
同物価指数は米連邦準備理事会(FRB)が物価指標として重視している。インフレ率の伸びが鈍れば、今秋以降の金融引き締めペースが鈍化するとの観測につながりやすい。長期金利は2.72%前後と前日終値(2.75%)を下回って推移している。
インフレの鈍化で底堅い消費が続くとの見方からクレジットカードのアメリカン・エキスプレスや映画・娯楽のウォルト・ディズニー、スポーツ用品のナイキが上昇している。航空機のボーイングや建機のキャタピラーなど景気敏感株も高い。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は3日続伸して始まった。
835 トレーダー 2022/05/27(金) 23:06:13.89 ID:AjAXtJ+5p
【経済指標】
・米・5月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値:58.4(予想:59.1、速報値:59.1)
・米・5月ミシガン大学1年期待インフレ率確報値:5.3%(速報値:5.4%)
インフレピークアウト、ここから先はデフレタイム
コメント