元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
7 トレーダー 2024/07/10(水) 11:16:44.83 ID:u+WXHRQU0
しかしこことX比べると全く対照的だよね
Xは比較的SP500やオルカンなど積み立てて健全だけど
ここはそんなSP500やオルカンを見下してバカにしてる感じ
▼ 12 トレーダー 2024/07/10(水) 11:50:54.58 ID:ixAB7o5k0
>>7
SP500やオルカンなら健全なの?健全とはなに?
▼ 14 トレーダー 2024/07/10(水) 11:52:32.97 ID:2nmOGyuD0
>>7
事実だしな
SP500に投資してます人気youtuberも今やナスダック全力ボーイに
より多くの利益が得られるのにオルカンって藍
▼ 16 トレーダー 2024/07/10(水) 11:53:19.42 ID:vw5aitxY0
>>7
SP500に混じってる微妙な企業に投資するほうが不健全だと思う
オルカンならまだ現代ポートフォリオ理論に適合した健全な投資対象と言えるけど、SP500はアメリカに集中投資してる時点で健全な投資とは言えない
▼ 17 トレーダー 2024/07/10(水) 11:53:27.91 ID:UQsMP4qy0
>>7
分散理論で時価総額加重平均買う意味わからんことしてるからな
均等に分散しろよと
ビッグテック最強理論でそのへん買うならFANGとか買えってなるし、なんか中途半端
▼ 129 トレーダー 2024/07/10(水) 12:29:17.89 ID:yyWpIUYV0
>>17
マジでこれな
今のSP500はビッグテックの比率大きすぎてナス100の劣化でしかない
2244半分残り債権とコモディティ買ったほうがよっぽど攻撃も防御も高えわ
▼ 136 トレーダー 2024/07/10(水) 12:31:19.71 ID:KeCw+qYBH
>>129
オルカンもsp500もそんな感じよな
▼ 228 トレーダー 2024/07/10(水) 12:53:56.80 ID:ObJv5G5P0
>>129
まさに2244と180Aと1540に分散してるわ
中々良い感じ
▼ 234 トレーダー 2024/07/10(水) 12:54:49.11 ID:bPQ4/Yp+0
>>129
あーそれは賢い
本当に分散するならSP500と債券ではなく2244と債券だもんな
▼ 22 トレーダー 2024/07/10(水) 11:54:28.13 ID:3dm4yzK60
>>7
バカにしてねえよこのスレのどこ見てんだよ
みんな指数は買ってるんだよ個別は別枠としてワイワイやってんだよ
▼ 25 トレーダー 2024/07/10(水) 11:58:53.77 ID:8CIC6T1t0
>>7
見下すというより投資に賭ける金額と割り当てる時間が人それぞれ違うだけだよ
漏れはあまりギャンブルしたくない方だから積立sp500もしてるし失ってもいいお金で個別で遊ぶ
もちろん生活防衛資金は0
▼ 29 トレーダー 2024/07/10(水) 12:00:12.52 ID:sNqEL0Ih0
>>25
0なんかーい
▼ 37 トレーダー 2024/07/10(水) 12:05:26.27 ID:bzuTLzaT0
>>25
漏れって何
▼ 27 トレーダー 2024/07/10(水) 11:59:40.50 ID:b0rL0HJ30
>>7
このスレのエリート最下層でも信用2244全力してるからね
年初来パフォは約165% これ未満は人じゃない
コメント