元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
661 トレーダー 2022/05/12(木) 17:19:25.67 ID:gwZGKo5PM
VTIやVOO買うとGAFAMとTSLAで20%ぐらい構成されてるからあえて個別で買おうと思わんな
▼ 662 トレーダー 2022/05/12(木) 17:35:30.51 ID:DRsiYze00
>>661
円高お買い得のときに適当にVTIかVOO買っておけばいいのよ
他はイラン
お買い得じゃなきゃMMFに突っ込んでじっくり待てばいい
▼ 664 トレーダー 2022/05/12(木) 17:48:51.32 ID:gwZGKo5PM
>>662
それが一番だな
ただそれじゃつまらんから個別も少し買っている
▼ 668 トレーダー 2022/05/12(木) 18:08:17.21 ID:DRsiYze00
>>664
その個別が負けの入り口なのよ
分かってねえな
▼ 670 トレーダー 2022/05/12(木) 18:13:32.69 ID:gwZGKo5PM
>>668
個別で勝ちにいくのは分かってるよ
全体の1割だからそこまで影響ないと思ってる
▼ 666 トレーダー 2022/05/12(木) 17:58:50.08 ID:zKRo3T520
>>662
円高の時に突っ込んで円安で解約すると税金がっぽり取られるぞ外貨建MMF
▼ 667 トレーダー 2022/05/12(木) 18:04:00.67 ID:/HxIzrwLr
>>666
厳密には為替差益の確定申告しなきゃだから同じじゃね?
▼ 669 トレーダー 2022/05/12(木) 18:10:23.54 ID:DRsiYze00
>>667
同じだ。
MMFのほうが税金関係が簡単だし
米株やってるなら円高でGSMMF買っていつでもドル確保しておくべき
▼ 672 トレーダー 2022/05/12(木) 18:14:41.36 ID:zKRo3T520
>>667
特定口座(源泉徴収あり)だと為替差益分の納税として認識しづらいんだよね
だから徴収金額見て思わず逆上w
コメント