元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
147 トレーダー 2022/09/18(日) 20:51:25.05 ID:9rFSvyVK0
Appleなんかも頭打ち感あるし、GAFAも安泰とは言えんよな。
▼ 148 トレーダー 2022/09/18(日) 21:16:03.32 ID:pjP415Zr0
>>147
つみたてNISA的にはいえば、過去20年牽引してきた企業が、これから20年同じ成長するなんてことないしね。
20年前にSP500でつみたてNISA始めてたとして、Apple?どこそれ。だっだろうし。
▼ 149 トレーダー 2022/09/18(日) 21:19:51.27 ID:1kMkevkA0
>>148
20年前のAppleは十分有名だったしMicrosoftも有名だったよ
30年前はしらんけど
▼ 150 トレーダー 2022/09/18(日) 21:38:14.69 ID:MKLgj32n0
>>149
2000年には世界時価総額ランク500にも入ってなかったんだし、有名は無理がある。
マイクロソフトは当時から超有名。
これから先、アメリカが牽引すると思えばSP500でいいし、新興国だと思えばそっちを買えばいい。
どちらもマイナスはないだろうが、日本だけはやめといたほうがいい。
▼ 152 トレーダー 2022/09/18(日) 21:40:44.42 ID:JRCwYQmM0
>>150
株価はともかく有名ではあった
Macintoshは研究者やイラストレーターなんかの一部で使われてたくらいで倒産するのではと言われていたがな
▼ 153 トレーダー 2022/09/18(日) 21:44:39.90 ID:pjP415Zr0
>>152
まあどっちでもいいが、20年というのは、SP500圏外だった企業が世界一になるぐらい長期間ってこと。次のアップルがアメリカからでるか他国からでるか。
世界戦略って意味では米国企業が期待値は高いが。
▼ 159 トレーダー 2022/09/19(月) 00:04:15.20 ID:sigGPMLa0
>>150
はあ?2000年だったらマックかウインドウズかって対等に比較されてた頃やろ?俺はその時代にバリバリクリエイターしてたからよく知ってるよ
そもそもウインドウズ95はマックの真似って言われてたんだし
コメント