元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
389 トレーダー 2023/11/19(日) 22:37:01.35 ID:pWYJwiOV0
50代のオッサンだからナスやファングみたいな冒険はできんし必要ないな
オルカン一本でいく
▼ 393 トレーダー 2023/11/19(日) 22:38:05.65 ID:vzvLM94I0
>>389
20代の自分は
fang NASDAQ 厚めに行ってもいい?
▼ 396 トレーダー 2023/11/19(日) 22:39:22.20 ID:MRUO2qBs0
>>393
投資に金使うより自分に投資して若いときにしかできない事したほうが良いよ
▼ 400 トレーダー 2023/11/19(日) 22:41:45.29 ID:pWYJwiOV0
>>396
それは思う 若いときはガンガン遊ばないとな
人生経験積めないよ
▼ 399 トレーダー 2023/11/19(日) 22:41:28.36 ID:ktrZ0Kg40
>>389
俺もそれ。ただFANGは信託報酬がちょってね~
▼ 401 トレーダー 2023/11/19(日) 22:41:47.38 ID:dHyh9dxU0
>>389
暴落なんか来ないと思ってるならそれでいいけど
そうでないなら債券も合わせたほうが良いと思う
▼ 410 トレーダー 2023/11/19(日) 22:44:59.04 ID:pWYJwiOV0
>>401
一応 NISAには2000
現金1500
で生活防衛資金は確保してる
純金積立とかも考えたけど、まあ現ナマでいいかな
▼ 482 トレーダー 2023/11/20(月) 00:39:14.48 ID:0+IRzeJg0
>>410
金はいまからはな、同僚で¥2000代から積み立て始めたのいるけど
始めたときは会社内で馬鹿にされていたんだよなあ
コメント