元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
31 トレーダー 2022/03/26(土) 00:49:06.56 ID:7i3Bppcp0
2/26 RUSL
先程の投稿から1時間が経過。
その間、評価益が300万円UP(*^^*)
眺めているだけで評価益が増えていく、至福の時間♪
https://i.imgur.com/TlTqwhgl.jpg2/28 まったく仕事に手がつかない、部下の報告も上の空
3/2 4200万円が1000万円以下に、吐き気が止まらない
▼ 43 トレーダー 2022/03/26(土) 00:53:59.49 ID:4NwOz8VK0
>>31
(´・ω・`)こういう人を見ると元気が出てくる
(´・ω・`)彼はみんなに希望を与えたのだ
▼ 102 トレーダー 2022/03/26(土) 01:03:51.50 ID:30AQgYtB0
>>31
部下の話しも耳に入らないw
▼ 113 トレーダー 2022/03/26(土) 01:05:28.54 ID:wnjoGp9N0
>>31
俺よりブッコいてる奴がいるってだけで癒される
▼ 131 トレーダー 2022/03/26(土) 01:09:26.83 ID:4RHMARn7a
>>113
損失が 3350万円UP (*^^*)
眺めているだけで含み損の傷が癒される、至福の時間♪
ちなソース見てきたら普通にキツかったわ
▼ 115 トレーダー 2022/03/26(土) 01:05:57.31 ID:F369CbiWa
>>31
4000万が1000万はやばいな
もう取り戻せないじゃん
▼ 122 トレーダー 2022/03/26(土) 01:06:53.39 ID:XQo5iObm0
>>115
種が増えれば増えるほど分散とリスクヘッジの大切さが出るな
▼ 124 トレーダー 2022/03/26(土) 01:07:30.81 ID:yfBcywfE0
>>122
そもそもruslの時点でおかしい
▼ 152 トレーダー 2022/03/26(土) 01:13:19.14 ID:yxUhqmQw0
>>124
確かにw
4000万もあれば2000万円をディフェンシブ銘柄
2000万を不動産シェアリングに投資すれば楽勝なのになあ
株価の動きに関係なく年200万は確実にとれる
▼ 126 トレーダー 2022/03/26(土) 01:07:54.76 ID:F369CbiWa
>>122
やっぱ余剰金100万台で遊ばないと死ぬよね
積立は別として
▼ 121 トレーダー 2022/03/26(土) 01:06:47.41 ID:L2mnl/EI0
>>31
一応損切は出来たんか?
▼ 123 トレーダー 2022/03/26(土) 01:07:06.20 ID:lW0DhZTiM
>>31
こういうのって全力でやってんの?
手元資金の5%くらいなら理解できるんだけど
▼ 134 トレーダー 2022/03/26(土) 01:09:55.41 ID:YtnAQrYf0
>>123
最初は少額でやってても利益出てくると「投資額10倍に増やしたら利益も10倍か」とか考えちゃう
で買い増し繰り返して丸々太ったところでドカン
▼ 139 トレーダー 2022/03/26(土) 01:10:35.40 ID:yzj78Fyka
>>134
あーほんとわかる
誰しもが経験するのでは?
▼ 164 トレーダー 2022/03/26(土) 01:16:53.36 ID:EvvJ/VBAM
>>134
元々数十万しか投資してなかったのが今では8割ほど突っ込んでるからその気持ちはわかるけど、
さすがにロシアにレバレッジは自業自得だからなー
ギャンブラーはコワコワ
コメント