元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
826 トレーダー 2022/03/04(金) 12:04:03.93 ID:diVnrpsUd
wwwwwwwwwwwww草wwwwwwwwwwwww
30代半ば~50代半ばの世帯所得 20年余前と比べ100万円超減少
▼ 834 トレーダー 2022/03/04(金) 12:06:05.14 ID:K6LwUq8Jd
>>826
その世代の非正規が増えたんだろうね
20年前は専業主婦で計算の対象外だった層が現在ではパートに出てて平均を下げてるって面も大きいのでは
▼ 836 トレーダー 2022/03/04(金) 12:06:45.18 ID:K6LwUq8Jd
>>834
と思ったら世帯所得か
▼ 848 トレーダー 2022/03/04(金) 12:09:15.87 ID:+Ky7KfNA0
>>836
所得が下がったから共働きが増加した
共働きが増えたから所得が下がったわけではないぞ
因果関係が逆や
▼ 856 トレーダー 2022/03/04(金) 12:12:00.69 ID:lTmk2WZup
>>848
これすら分からんのが投資やってるとか…
▼ 850 トレーダー 2022/03/04(金) 12:09:19.26 ID:IRSUAbRq0
>>834
非正規が増えてるけど
派遣社員の無能っぷり見てると
この人種は一昔前どこで正社員として雇って貰えてたんだ?と疑問に思う
▼ 925 トレーダー 2022/03/04(金) 12:22:14.10 ID:Zlw8Ny1X0
>>850
東証一部上場だけど 、正規でも無能は沢山いるぞ。年収1千万超部長とかウジャウジャいる。
社内政治だけは得意とかね。
▼ 933 トレーダー 2022/03/04(金) 12:23:00.74 ID:wGtfv3Cfd
>>925
部長でようやくその年収なの?
▼ 982 トレーダー 2022/03/04(金) 12:31:37.86 ID:Zlw8Ny1X0
>>933
うちはそう。2千万は役員まで、登らないといかないの。。
▼ 852 トレーダー 2022/03/04(金) 12:10:11.47 ID:QurJkHT9M
>>826
100万はすごいな…
物価高は考慮されてないんでしょ?
▼ 881 トレーダー 2022/03/04(金) 12:16:46.42 ID:nMFSYD2E0
>>826
そりゃ生産性低い上働かねーんだもん
▼ 891 トレーダー 2022/03/04(金) 12:18:31.16 ID:IRSUAbRq0
>>881
生産性低いって中抜きの影響も大きいよね
▼ 912 トレーダー 2022/03/04(金) 12:20:55.97 ID:h1+nUrUGd
>>891
右から左に受け流すだけの代理店めちゃくちゃ多いイメージだけど
他の国でもこんなもんなのか?
▼ 981 トレーダー 2022/03/04(金) 12:31:22.60 ID:ZLZTBbhEr
>>912
人を右から左へ流すだけの派遣会社、世界で断トツトップですよニッポンw
どれいだいすきw
どの業界も、目端の聞く企業からどんどん現場部署を売却して丸投げ水屋に転換してる
中抜きこそ正義!
トリクルダウンの最後の一滴まで吸い尽くす!
コメント