結構な人が枠一杯に突っ込んでるように見えるんだけど暴落の時のストレスに耐える自信あるんかい

638 トレーダー 2024/12/04(水) 22:03:16.54 ID:wHKbqbJA0

結構な人が枠一杯に突っ込んでるように見えるんだけど暴落の時のストレスに耐える自信あるんかい

俺は無理だから預金とか国債にも散らすけど

▼ 641 トレーダー 2024/12/04(水) 22:13:35.48 ID:oKNQfwmh0

>>638

余剰金だから半分以下になっても平気

フルベットなんてしないよ

▼ 643 トレーダー 2024/12/04(水) 22:16:55.88 ID:97uxJ0v60

>>638

今は投資4現金6

来年には投資6現金4にする予定

あんまり若くないから現金も持ちたい

▼ 694 トレーダー 2024/12/04(水) 23:38:12.88 ID:BxfrcfU20

>>643

私はそれとは逆に動くな

来年は債券比率を少々上げるよ

株も最近上がりすぎだからそろそろ平均回帰するとして良くて来年は数%だろうかなぁと思うわ

ならバフェット様に倣ってリスクオフで短期債4%もらいながら様子見だなぁ

▼ 644 トレーダー 2024/12/04(水) 22:16:59.46 ID:elq9dd+u0

>>638

入金力とリスク耐性によるとしか

無リスク資産も蓄えながら同時にNISA枠大きく超えて特定口座にも入金してる人もいるだろう

▼ 645 トレーダー 2024/12/04(水) 22:17:32.33 ID:6fSlmNIU0

>>638

キャッシュでも毎日結構なボラで動いてるやんけ

▼ 651 トレーダー 2024/12/04(水) 22:23:49.36 ID:QGj4ILsm0

>>638

もうちょっとインフレヘッジと言える位の円建て安全資産が何かあればいいのになあ

▼ 674 トレーダー 2024/12/04(水) 23:08:50.27 ID:sSJV7Bnw0

>>638

純粋な人が暴落時のストレスを過剰に心配しているよう見えるんだけど、上昇の時の機会損失のストレスに耐える自信あるんかい

▼ 676 トレーダー 2024/12/04(水) 23:12:41.07 ID:61sKcepr0

>>638

旧NISA、新NISA、特定口座全部合わせて1日-80万円くらいの下げには慣れた

何年もかけて少しずつ投資額を増やせば慣れるよ

▼ 716 トレーダー 2024/12/05(木) 03:32:14.20 ID:GdDf+2ew0

>>638

大暴落は既に経験済みだからなー

絶対とは言えないけど、耐えれる可能性の方が高い

コメント

タイトルとURLをコピーしました