元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
324 トレーダー 2022/05/03(火) 16:58:47.23 ID:71joUgDp0
金利3%かあ
約束された3%は魅力があるかもしれないけど、長期的には株に完敗してるのも確か
一時的な避難場所としても、金利が上がれば価格が下がるのは株と変わらない気もするし
株と逆相関してもらわないと持つ意味無いのでは
▼ 329 トレーダー 2022/05/03(火) 17:00:20.27 ID:Vor6vaQx0
>>324
米国インデックス積立ならぬ米国債何ちゃらっていう新たなジャンル生まれるかもね。。
▼ 348 トレーダー 2022/05/03(火) 17:05:25.87 ID:ohy0kAL4a
>>329
それグロソブ回帰なのでは
▼ 355 トレーダー 2022/05/03(火) 17:11:09.09 ID:Vor6vaQx0
>>348
そんなんあったな笑
でもあり得そう
▼ 367 トレーダー 2022/05/03(火) 17:17:00.89 ID:ohy0kAL4a
>>355
だが債券で安くていい感じの投信て中々ないしな
先進国のは安いけど日本入りだしなあ
▼ 391 トレーダー 2022/05/03(火) 17:25:44.54 ID:Vor6vaQx0
>>367
こういうのなんかな
でも分配金の扱いがイマイチな気がする
為替ヘッジありじゃないと今は怖いし、案外ないね
投信・外貨建MMF|SBI証券
投資信託ならSBI証券。投資信託はNISAとの相性も&...
▼ 426 トレーダー 2022/05/03(火) 17:35:18.33 ID:ohy0kAL4a
>>391
しかし債券のくせに信託報酬ちょっと高すぎるんよな…
コメント