元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
643 トレーダー 2022/10/08(土) 10:28:46.73 ID:Of0YKKbBd
都心駅近タワマンはまだ値上げしてるからな
一昨年買ったマンションは今40%アップ
売るか悩んでる
おまえら不動産はまだいけるで
▼ 668 トレーダー 2022/10/08(土) 10:35:07.26 ID:KezQKxZ70
>>643
都心はまだまだ行けるやろ
タワマンて大規模修繕どうするのか気になる
▼ 674 トレーダー 2022/10/08(土) 10:37:46.35 ID:Of0YKKbBd
>>668
それも考えて新築から10年以内に売った方が良い
今なら円安も手伝ってチャイニーズが上乗せして買ってくれるみたいな
▼ 692 トレーダー 2022/10/08(土) 10:43:23.04 ID:KezQKxZ70
>>674
ワイビンテージマンションがすき
投資にはむかなさそうだけど
▼ 702 トレーダー 2022/10/08(土) 10:45:56.92 ID:Of0YKKbBd
>>692
配管とかの水回りとか管理がしっかりしてれば自分好みにリノベして良い感じかもね
▼ 715 トレーダー 2022/10/08(土) 10:49:36.22 ID:KezQKxZ70
>>702
住むと共用部分がボロボロなんよね
窓枠とか
地震は怖いけど立地がいいし、メンテ次第で今後の価値がどうなっていくかだね
▼ 675 トレーダー 2022/10/08(土) 10:37:46.47 ID:4Pkx0UzVa
>>643
確かに株で今年は一千万儲けたぜとか思っても
都心のマンションだと数千万儲けたとか言う話がまわりにちらほらあって羨ましくなってしまうね。
▼ 676 トレーダー 2022/10/08(土) 10:38:01.05 ID:UmrJWJ8Md
>>643
一昨年の購入だとコロナバブルを挟むから
どこ買っても上がってた。
相続対策と外国人需要でまだ買い手はいるけど
相続は税制改革、外国人は円高で需要が消失するから
そこがリスクかな
コメント