元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
604 トレーダー 2022/09/16(金) 07:50:51.56 ID:bRIl0A9/0
日本も金利上げて変動金利の住宅ローン組を潰して欲しい
安くなったところを一括で買いたい
▼ 614 トレーダー 2022/09/16(金) 07:52:44.29 ID:IlyCmhssd
>>604
日本は変動多すぎてあげらんないよ
上がったとしても一回での変動は限界あるから急に死なない
ゆっくり死んでいく…
▼ 616 トレーダー 2022/09/16(金) 07:53:51.71 ID:uT7cTb0bd
>>604
これなー
今マンションとか買ってる奴はバカだよ
東京都の中古マンションの在庫件数半年近く右肩上がりになってるし分かってるやつは逃げてるよな
本当に今は値段ド天井
▼ 621 トレーダー 2022/09/16(金) 07:55:18.36 ID:nMpgy2b6d
>>616
不動産は立地が良ければ下がらん可能性あるぞ。
円安だから外国人がナニコレ安いで買って、値段が上がる可能性すらある。
▼ 631 トレーダー 2022/09/16(金) 07:57:40.78 ID:ES1gXkfod
>>621
確かにねー
都心部は思ったほどは下がらないかもね
ただバブルの崩壊はどの国も不動産価格はじけるのがセットだから
株価次第ってのも割とあるかもね
▼ 622 トレーダー 2022/09/16(金) 07:55:24.23 ID:uT7cTb0bd
>>604
5000万借りてて1%金利上げますってなったら月に4万オーバー返済額増えるからなぁ
キツイよね
▼ 623 トレーダー 2022/09/16(金) 07:55:41.29 ID:ytwh4kBx0
>>604
金利上がるとローン払えなくて家が売りに出されて安くなるってこと?
▼ 634 トレーダー 2022/09/16(金) 07:58:22.82 ID:stAbtmFNr
>>604
現状維持でやっと金利払ってる企業が大半
金融緩和インパール作戦中止したら優遇措置受けてる一部の企業除いて全滅まである
▼ 636 トレーダー 2022/09/16(金) 08:01:31.74 ID:SlCSNk1K0
>>604
もし仮にそうなった場合日本はどうなるか?
住宅ローンが払えないと家を手放さなきゃならないから人々は支出を限界まで抑えるよね。
→不況、GDP悪化
それでも支払えない場合、住宅を手放すわけだけど、中古住宅市場がダブついて価格は更に下落
→ある程度の負債までなら賃貸住宅に移り住んで生きていける。
→それでも支払い切れない人はタヒるしかなくなる→地獄だわね
そうなる前に円安を利用して、国内に工場建てまくって仕事増やし、所得増を狙うべきなんや。
▼ 643 トレーダー 2022/09/16(金) 08:04:24.70 ID:stAbtmFNr
>>636
キシダにゃ無理だよ
▼ 647 トレーダー 2022/09/16(金) 08:05:02.84 ID:urJ6OsWGa
>>636
地方の工業団地とか空き地ばかりで関西も超巨大液晶工場建てまくって全部無くなったからなw
当時円安でも液晶TV戦争で負けてたと思うよ
▼ 662 トレーダー 2022/09/16(金) 08:12:01.39 ID:qTwdtP2Fr
>>636
別に自分は米株で儲けるからいいよ
▼ 657 トレーダー 2022/09/16(金) 08:08:59.20 ID:4S/9uX9Q0
>>604
まさにそれよな
いま都内の中古マンションも無駄に高いし、一瞬でも良いから10年くらいまで落ちてくれたら嬉しいわ
コメント