元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
363 トレーダー 2022/05/21(土) 06:09:01.29 ID:MrAWB0Oad
政治家も頭イカれてるよな、金融庁が投資は儲かりませんって調査結果出してるのに無かったことにして投資進めるんだもの
▼ 365 トレーダー 2022/05/21(土) 06:11:19.31 ID:14AOcPrfM
>>363
GPIFは儲けてるじゃん
▼ 370 トレーダー 2022/05/21(土) 06:14:05.79 ID:MrAWB0Oad
>>365
一部の成功例だけ出されても
▼ 382 トレーダー 2022/05/21(土) 06:19:34.49 ID:14AOcPrfM
>>370
いや、日本NO.1の成功例じゃんw
▼ 388 トレーダー 2022/05/21(土) 06:21:15.05 ID:MrAWB0Oad
>>382
お前はGPIFと同レベルの投資判断ができるのか?
▼ 391 トレーダー 2022/05/21(土) 06:22:31.55 ID:14AOcPrfM
>>388
それに近い事が出来るのがSP500やオルカンだろ
▼ 394 トレーダー 2022/05/21(土) 06:23:26.87 ID:14AOcPrfM
>>388
つか、投資が駄目だと思うんなら
なぜ、このスレに居るんだよw
全額キャッスポジでもなんでも勝手にすれば良いだろ
▼ 401 トレーダー 2022/05/21(土) 06:27:00.72 ID:MrAWB0Oad
>>391
だけど調査結果がそれを否定した
>>394
俺は限られた利益の出せる2割から3割に属するので
▼ 403 トレーダー 2022/05/21(土) 06:29:28.67 ID:14AOcPrfM
>>401
勝ててる割には愚痴っぽいねw
▼ 405 トレーダー 2022/05/21(土) 06:31:08.72 ID:MrAWB0Oad
>>403
俺の中の数少ない良心が注意喚起をしろと言ってくるのよ
▼ 367 トレーダー 2022/05/21(土) 06:12:30.91 ID:jVvIoNK90
>>363
所詮需給の流動性を保ちたいだけだからね。過剰ならネガティブキャンペーン、不足ならポジティブキャンペーンでバランスよ(´・ω・`)
▼ 416 トレーダー 2022/05/21(土) 06:36:28.52 ID:KLWZGzBCd
>>363
儲からないから金融庁のエリート様が投信厳選して積立NISAやらiDeCoやらでこれ買えって指定してるんやで
実際にそれが良いかどうかは知らんが
▼ 421 トレーダー 2022/05/21(土) 06:41:18.12 ID:MrAWB0Oad
>>416
そもそも投信やら売ってたヤツらもエリートなんだよなぁ
▼ 442 トレーダー 2022/05/21(土) 06:48:46.83 ID:KLWZGzBCd
>>421
投信売ってる連中がエリートだからこそ、客が損して証券会社と銀行しか儲からないような投信も大量に売り捌けたんやで
▼ 448 トレーダー 2022/05/21(土) 06:50:39.72 ID:MrAWB0Oad
>>442
売り捌く能力より相場読む能力上げてくれよ・・・
▼ 451 トレーダー 2022/05/21(土) 06:51:43.14 ID:9IMCrHPb0
>>448
証券マンという職業が存在すること自体が株式相場が読めない証明なんじゃない?読めるなら自分で全部買うわ。
▼ 468 トレーダー 2022/05/21(土) 06:55:20.12 ID:jVvIoNK90
>>448
慈善事業じゃないからね!
コメント