元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
441 トレーダー 2022/10/03(月) 19:17:34.33 ID:wpYV/1hn0
奨学金500万な時点でアホやろ。金ないんなら大学行かずに働けや
本当に学びたいならある程度稼いでから社会人入学で単位とればええんやで
▼ 491 トレーダー 2022/10/03(月) 19:29:28.10 ID:8IwIxf/Jd
>>441
社会人入学すると現役の学生にいじめられるんやろ大学いかんでよくね?
▼ 493 トレーダー 2022/10/03(月) 19:29:58.39 ID:j/vJpBMuM
>>441
日本の場合、費用対効果考えれば1000万でも問題ない。
直近の固定金利でも0.6%-0.8%だからな。支払い猶予してもらっても年6万しか増えん。
もちろん、ちゃんと勉強して生産性上げるのが前提だけど。
▼ 540 トレーダー 2022/10/03(月) 19:37:14.61 ID:y5oZfvQx0
>>493
俺の数少ない女友だちも奨学金借りて大学に行っていたけど
やっぱり奨学金=借金という意識もあり、相当勉強して給料の良い会社に入って、とっとと返していたわ。
今や同僚さんと結婚して2馬力で、かなりいい暮らししている。
返済は苦にならなかったみたいだった。
それと引き換え俺はw
▼ 575 トレーダー 2022/10/03(月) 19:47:58.96 ID:j/vJpBMuM
>>540
借金=悪という認識が良くないよなぁ。
日本の奨学金はダウンサイドリスクが限定されているからかなり有利なのにな。
▼ 581 トレーダー 2022/10/03(月) 19:50:48.53 ID:BvNH0DQFd
>>540
奨学金は借金だけど投資なのにな
400万借りて大学行って年収が40万上がるなら利回り10%
普通はこれ以上上がるから利回りめっちゃ高い
▼ 528 トレーダー 2022/10/03(月) 19:35:17.01 ID:t7xQp69yd
>>441
学費が高すぎるのが問題やと思うわ
国公立大に受からんかったら働けは同意
コメント