俺はNASDAQ100が攻守最強だと思う

元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/

18 トレーダー 2024/06/25(火) 23:14:42.51 ID:LfoSeufp0

NVIDIA個別

オルカン

FANG+

SOX

NASDAQとか色々手を出したが

こうなると精神的に

オルカンやSP500がいかに優れた投資先か身をもって理解できるな

散々敗者のゲームとかの著書で語られた通りだな

やっぱりSP500かオルカンかその両方に

積み立て設定して後は忘れるのが最強なんだな

とは言え欲は出るし難しい

▼ 20 トレーダー 2024/06/25(火) 23:19:50.44 ID:NE53Y8rw0

>>18

為替や評価益に一喜一憂してあれこれ手を出して…散々言われてたように脳死で気絶が最強なんだなってよく分かった

▼ 22 トレーダー 2024/06/25(火) 23:22:04.64 ID:8L5BU9SI0

>>18

俺はNASDAQ100が攻守最強だと思う

オルカン、S&P500だとみんなやってるから、差が出なくてつまらない

分散数100が多すぎず少なすぎずでバランス良し

▼ 32 トレーダー 2024/06/25(火) 23:30:15.36 ID:9byYB9x/0

>>22

NASDAQが最強よな

バフェットが推してるs&pをずっとアウトパフォームしてるもんな

狼狽しなければ確実にインデックスの中ではトップクラスに儲かる

▼ 34 トレーダー 2024/06/25(火) 23:33:05.50 ID:YMGFeJZK0

>>32

俺のニセナスがマグ7にボロ負けの現状見てるとあんまそう思えない…いつ逆転するのやら

▼ 39 トレーダー 2024/06/25(火) 23:46:37.99 ID:9byYB9x/0

>>34

マグ7はインデックスじゃないからな

もともと比較対象じゃない

▼ 41 トレーダー 2024/06/25(火) 23:49:56.05 ID:YMGFeJZK0

FANG+にも負けてる てかいつの間にかマグ7がFANG+に負けてた

▼ 43 トレーダー 2024/06/25(火) 23:54:07.52 ID:9byYB9x/0

>>41

FANGは一応インデックスだが、銘柄入れ替えが不透明すぎてな

20年、30年で見るとどうなるかわからん

▼ 46 トレーダー 2024/06/26(水) 00:00:05.62 ID:10lQOIcc0

>>43

長期で持つのは確かに不安があるな

NASDAQ100が一番リスクとリターンのバランスが良いとは確かに思う

▼ 23 トレーダー 2024/06/25(火) 23:22:28.80 ID:bmskYbPxM

>>18

そんなに最近のジャンピングキャッチボールしたんか?

アゲ相場な年だったからこの程度なら下がってもまだまだオルカンよりリターン有るだろ

オルカンと同程度のリターンになってから利確してもオルカン持ってたのと同じ

まあNISAは枠が有るから一緒じゃないけど

▼ 31 トレーダー 2024/06/25(火) 23:28:43.56 ID:iXs/ZBig0

>>23

NVDU以外はさざなみレベル

コメント

タイトルとURLをコピーしました