企業型DCに良さげな商品あればそっちだけで十分よね?

元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/

503 トレーダー 2024/10/10(木) 18:36:14.78 ID:6xBAHHdS01010

企業型DCに良さげな商品あればそっちだけで十分よね?

▼ 504 トレーダー 2024/10/10(木) 19:12:22.97 ID:qZnEmpvK01010

>>503

良さげなのある会社はそれで十分じゃない?

うちの会社はまともなのはニッセイ投資対象別年金(外国株式)っていう指数と大幅に乖離してるファンドしかないから困る

▼ 506 トレーダー 2024/10/10(木) 19:46:11.69 ID:6xBAHHdS01010

>>504

>>505

ありがとう~

まあうちも先進国インデックス(日本除く)とゴールドファンドと少し妥協で野村マイバランス70くらいしか良さそうなのはないけど、信託報酬高くないしそれらがあれば十分かなーと思ってる

▼ 515 トレーダー 2024/10/10(木) 21:31:05.93 ID:qGopWLjD01010

>>504

うちはニッセイのDCで、当初は日経と先進国くらいしかまともなファンドなかったけど、最近になってなんちゃってSP500(信託報酬がSP500以下)、オルカン、ゴールドが入って最高。

これで入ったら完璧ですわ。

▼ 505 トレーダー 2024/10/10(木) 19:23:17.81 ID:IzCdkAd/01010

>>503

うちは、たわら先進国くらいしかないからいろいろ選べるのは羨ましい

▼ 507 トレーダー 2024/10/10(木) 19:46:26.35 ID:1afLXMlR01010

>>503

国内外の株、債券、REIT、金のインデックス連動が一通り揃ってるが会社によるのか

▼ 508 トレーダー 2024/10/10(木) 19:49:10.50 ID:6xBAHHdS01010

>>507

うちもラインナップだけならたくさんある

でも債券、JREIT、米REITは若いうちは微妙だし日経225インデックスもあるけど国内株は高配当系のほうが好きだから…て感じ

▼ 520 トレーダー 2024/10/11(金) 02:46:13.58 ID:QNdurtHJ0

>>503

企業型DCのマッチング拠出は標準報酬月額に影響するので、

月収70~140万くらいだったら、得することが多い。

▼ 521 トレーダー 2024/10/11(金) 03:11:02.86 ID:M6UZrAfT0

>>520

所得税と社会保険料も減るし月収そんな高くなくても全然メリットない?

コメント

タイトルとURLをコピーしました