元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
390 トレーダー 2022/04/10(日) 16:28:34.07 ID:kRNGvrFDd [1/4]
今相当な円安だけど徐々に元通りになっていくんか?元に戻ったら利益ほぼ無しになる?
396 トレーダー 2022/04/10(日) 16:31:32.84 ID:7j9OthU1d [2/13]
>>390
反動は来ると思うけど長期的な円高材料無いから1ドル120円以上で推移する、が多数意見っぽいよね
もう面倒だからドルベースで考えることにしたw
393 トレーダー 2022/04/10(日) 16:29:47.50 ID:olYdwwL00 [7/9]
日米の金利差エグすぎてそう簡単にはドル円もとに戻らないんじゃないかな
401 トレーダー 2022/04/10(日) 16:34:01.38 ID:2poQKLP+0
>>393
過去金利差あってもそんなに円安にならなかったし金利だけで語るのはナンセンス
411 トレーダー 2022/04/10(日) 16:38:55.65 ID:7j9OthU1d [4/13]
>>401
金利差+GDPが相対的に下がることで円でなきゃ買えないものが減る→円安進行、というロジックはシンプルすぎるかな?
ヘッジ需要もなくなってきたみたいだし
407 トレーダー 2022/04/10(日) 16:36:39.88 ID:On/njcvj0 [2/3]
これまでの世界と違いすぎる
あんな戦争あっても過激に円安すすんだのに
そうそう円高に向かわんよ
421 トレーダー 2022/04/10(日) 16:42:29.94 ID:rW6f9t63M [9/11]
日米間の貿易量と日本の保有しているアメリカ債権が膨大だからな
アメリカ資産を直接買うより、日本が保有してるアメリカ資産を買う方が安くね?とかまでは円安は進むまい
コメント