元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
617 トレーダー 2022/07/09(土) 18:59:09.97 ID:V6ByZDsH0
世界同時インフレの根本問題って何なんだろうな
世界人口自体はコロナ前とそんな変わんねーのに
▼ 619 トレーダー 2022/07/09(土) 19:00:32.07 ID:QxaSML2Hd
>>617
金刷り過ぎじゃね?
▼ 621 トレーダー 2022/07/09(土) 19:02:13.40 ID:6y1YeWldM
>>617
戦争による政情不安 サプライチェーンの変化に加えて金融緩和のツケ
金融緩和は緊縮すればいいが、サプライチェーンはそうはいかない コストプッシュ型のインフレと言われてる
戦争終わってしばらくすれば落ち着くはず
▼ 624 トレーダー 2022/07/09(土) 19:02:49.35 ID:WWJYvg41p
>>617
金融緩和しまくりでしょ
アメリカがそれやりゃ世界に影響出るんだから
▼ 626 トレーダー 2022/07/09(土) 19:04:10.94 ID:BIabOWgY0
>>617
実体経済としては供給不足
物が入ってこない
▼ 631 トレーダー 2022/07/09(土) 19:06:38.51 ID:o3bjTmO40
>>617
コロナのおかげでサプライチェーン危機コロナ対策でモノが作れない運べないから値上がり
そんな時にロシアからエネルギー買わないまで言ったら更に追い打ち
金融緩和はまあオマケ程度だな
▼ 645 トレーダー 2022/07/09(土) 19:12:17.98 ID:lVts5FeSM
>>617
デフレを恐れてインフレを歓迎してきたんだからある意味予定通りとも言える
インフレってつまりモノ不足の状態なわけでまさに望んだ世界になっちゃった
▼ 661 トレーダー 2022/07/09(土) 19:21:46.33 ID:1MkaxeH+d
>>617
人間の欲望
コメント