元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
678 トレーダー 2023/07/26(水) 20:04:19.76 ID:d0kouulj0
三井住友銀行で積立NISA始めようと思うけど
同じS&P500でも会社によって成績って変わるのでしょうか
▼ 679 トレーダー 2023/07/26(水) 20:06:02.97 ID:BhlIwFS50
>>678
かわる
▼ 680 トレーダー 2023/07/26(水) 20:09:57.03 ID:0GKto7pP0
>>678
悪いこと言わんからSBI証券にしとけ
▼ 681 トレーダー 2023/07/26(水) 20:14:39.57 ID:Sz61Ac7l0
>>678
三井住友ならSBI証券との提携でキャンペーンとかあるから、SBIの方がいいかと
▼ 683 トレーダー 2023/07/26(水) 20:16:27.60 ID:FqX6UP+H0
>>678
インデックス投資でリターンに直結するのはコスト
S&P500に連動するインデックスファンドであっても商品によってコストが全然違う
ノーロードで信託報酬0.1%以下のものを取り扱ってるなら銀行でもいい
無いなら好きなネット証券にしとくのが無難
▼ 684 トレーダー 2023/07/26(水) 20:20:19.62 ID:2ftP2jmR0
>>678
銀行証券どこでもいいけど
いいマクシススリムSP500を買いなさい
コメント