元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
388 トレーダー 2022/03/05(土) 20:31:44.41 ID:ih1hCzGV0
レバナスが次に高値更新するのにどれくらいかかりそう?
ジュニアNISAで150万くらい入れてるんだけど
▼ 391 トレーダー 2022/03/05(土) 20:33:35.94 ID:6FmZzYxe0
>>388
70年代のオイルショックと同じ展開になるとしたら
5年はかかりそう
▼ 396 トレーダー 2022/03/05(土) 20:37:11.44 ID:ih1hCzGV0
>>391
ジュニアNISAは15年以上運用期間残ってるから5年で戻ってそこから伸びてくれればいいな
▼ 398 トレーダー 2022/03/05(土) 20:39:14.28 ID:O4MjzrxA0
>>396
日本政府が本当にジュニアニーサは18まで課税しないって約束守るかな
なんてったって、国民の多数が投資で儲ける奴は楽して稼いで許せない、税金もっと取れ!って言う国だし
▼ 400 トレーダー 2022/03/05(土) 20:48:38.91 ID:3luDaJtC0
>>398
それジュニアNISAに限った話?
▼ 401 トレーダー 2022/03/05(土) 20:50:15.24 ID:O4MjzrxA0
>>400
もちろん、ジュニアニーサ以外もそうだけどさ
岸田なんか選挙のときウソついたし
それでも国民は支持してるんだから
▼ 411 トレーダー 2022/03/05(土) 21:11:47.37 ID:3luDaJtC0
>>401
何言ってんだお前
▼ 403 トレーダー 2022/03/05(土) 20:52:57.04 ID:2M8Zu7Q70
>>398
一度吐いたら
何があっても曲げないのが
良くも悪くも行政やで
意地でも、自分たちのやったことを
肯定するよ
なので、ジュニアNISAは18まで課税されんよ
▼ 392 トレーダー 2022/03/05(土) 20:34:47.69 ID:QW/DFx3Q0
>>388
巡航速度では10年くらいじゃないかな
機会損失半端ないね
核戦争に発展して流動性を無限に供給したら早まるかもね
高いところ買ってるなら投げたほうがいいと思うよ
コメント