どっからが投資用の現金なのか
どっからが貯金用の現金なのか
分別管理できる奴ってのはそう居ないだろうな

元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/

173 トレーダー 2022/01/30(日) 10:46:53.57 ID:vwuF89a70

どっからが投資用の現金なのか

どっからが貯金用の現金なのか

分別管理できる奴ってのはそう居ないだろうな

心の会計ってのは非常に厄介な問題だと思うがね

▼ 175 トレーダー 2022/01/30(日) 10:49:48.07 ID:RrbBfPNc0

>>173

確かに

どういう投資法を選ぶかよりも、投資と現金比率の方が大事だというが、明確にするのが難しいわ

しかも調子良く儲かってる時にリバランスするとかなんかもったいなく感じてしまったり

▼ 177 トレーダー 2022/01/30(日) 11:33:14.91 ID:6XvSJc6x0

>>173

生活資金として300万円(1年無所得でも食うに困らない金額設定)

それを越える分を余剰として保険、iDeCo、つみたてNISAに回してる

管理確認するのは生活費用の口座だけだから楽だよ

▼ 178 トレーダー 2022/01/30(日) 11:40:18.26 ID:vwuF89a70

>>177

それはつまり、自身の総資産におけるエクスポージャーは管理していないということにもなる

心の会計の最たる例ってことだよ

▼ 179 トレーダー 2022/01/30(日) 12:01:00.24 ID:6XvSJc6x0

>>178

総資産で見るなら

比率として

現金25%

保険60%

投資信託15%

程度(不動産除く)

もう46歳なので年内にあらかた不動産処分して現金比率を増やし投資信託の比率を下げる予定

▼ 181 トレーダー 2022/01/30(日) 12:04:28.87 ID:2Spcr5110

>>179

保険多くね?

もちろん自由だしケチをつけたい訳ではないが

▼ 183 トレーダー 2022/01/30(日) 12:16:53.44 ID:6XvSJc6x0

>>181

今までリスク取らずに保険で増やす事を中心に考えてたからね

典型的な昭和思考

その後に不動産はじめてiDeCoは確定拠出年金移管で初めて考えた

iDeCo1年やって楽しかったから増額してさらにつみたてNISAも始めた

で、不動産は相続対策するのが面倒くさいのでさっさと売って身軽になりたいと思い始めて現在に至るって感じです

▼ 182 トレーダー 2022/01/30(日) 12:07:13.81 ID:6XvSJc6x0

>>178

管理するのが面倒くさいから楽に楽しめる方法でこうした

iDeCoとつみたてNISAは今だけを見ても仕方ないので気にせず自動で引落しつみたてて行く方針

まずは投資を楽しみ結果的に出口でマイナスにならなければ良い

あと20年近くあるし継続していく事に力入れるよ

何もしないけどw

▼ 180 トレーダー 2022/01/30(日) 12:04:27.73 ID:aOiu+nhE0

>>173

50代半ば生活資金を100万だけ残して

他は全て投資等々

貯金とかする必要もないのでゼロだわw

タイトルとURLをコピーしました