元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
406 トレーダー 2022/05/19(木) 15:41:09.04 ID:6n3gCJtO0
過去FRBがインフレ対策採ったときに共通してることって企業の大量倒産、失業者激増なんだわ
つまり大不況が一番のインフレ対策、インフレ抑制言ってる時点で大不況は約束されたようなもん
株は地の底まで下がる
▼ 412 トレーダー 2022/05/19(木) 15:43:17.93 ID:enpzmQzA0
>>406
まあそうだよね
良いこと聞いたありがとう
▼ 413 トレーダー 2022/05/19(木) 15:43:44.58 ID:4oLRei1YM
>>412
どういたしまして
▼ 420 トレーダー 2022/05/19(木) 15:47:16.42 ID:uROQP7pe0
>>406
日本も小泉政権が銀行の不良債権処理を進めたから金融機関が膿を出せたしな
痛みは伴うけどゾンビ企業とかが淘汰されないと経済は再生、新生されにくいんだろう
▼ 436 トレーダー 2022/05/19(木) 15:51:27.89 ID:e3AEMTCqa
>>406 FRBが問題ない、ソフトランディングできると言ってるのが全く信用できないんだよな
▼ 443 トレーダー 2022/05/19(木) 15:52:50.52 ID:H0rebozR0
>>436
はい?
▼ 449 トレーダー 2022/05/19(木) 15:54:09.09 ID:6n3gCJtO0
>>436
狙いがハードランディングで利上げと過去最大のQTやるのに
ソフトランディングになるわけないだろってことさ、だから機関が先を争って売ってる
▼ 448 トレーダー 2022/05/19(木) 15:54:02.48 ID:diLR6xOo0
>>406
パウエルの言ってた痛みを伴うだろうってそういうことか
コメント