元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645575924/
633 トレーダー 2022/07/31(日) 15:07:08.52 ID:HoInyZY40
【世界の平均年収TOP3】1位は「アメリカ」! 一方「日本」は…?
平均年収
米国944万円
日本435万円
どうしてこうなった?
▼ 636 トレーダー 2022/07/31(日) 15:48:24.50 ID:XdzP4ISx0
>>633
ヒェッ
▼ 637 トレーダー 2022/07/31(日) 16:34:55.37 ID:157KHnJX0
>>633
中抜きばっかりだからね
▼ 638 トレーダー 2022/07/31(日) 16:53:26.67 ID:WjkpSJP90
>>633
一億層底辺を願う奴らが多いからね
auの件でも社長に嫉妬している底辺が多すぎて悲しくなるよ
▼ 639 トレーダー 2022/07/31(日) 17:01:48.97 ID:/SxAcJ9B0
>>633
よく読んでないけど435万って平均値じゃなくて中央値だよな?w
▼ 640 トレーダー 2022/07/31(日) 17:46:33.79 ID:IdLmLghL0
>>639
中央値なら余計実態表してるじゃないですかヤダー
▼ 641 トレーダー 2022/07/31(日) 18:40:37.10 ID:nfEcvfd+0
>>640
中央値なら実態だから低くてもいいんだよ
平均値で485万ならマジで上級と下級奴隷しかいないやん
▼ 643 トレーダー 2022/07/31(日) 19:06:19.38 ID:2osji3Ee0
>>639
国税庁「令和2年分 民間給与実態統計調査」によると、日本人の平均年収は約433万円、
厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査の概況」、「毎月勤労統計調査 令和3年9月分結果」、「毎月勤労統計調査 令和4年2月分結果」によると、年収の中央値は約399万円でした。
▼ 644 トレーダー 2022/07/31(日) 19:09:44.25 ID:Eqx8jIQ30
>>643
>平均年収は約433万円
税金とか社会保険とかコミ?
つまりココカラ税金とか社会保険とか引かれると
手取ってかなり少なくならね?
▼ 646 トレーダー 2022/07/31(日) 19:14:03.56 ID:wVqgFfpf0
>>644
引かれまくるよ
給料上がらないことも問題だけど消費税も社会保障税も上がって国民負担率が上がり続けて手取りが減っていることも大問題
▼ 647 トレーダー 2022/07/31(日) 19:19:56.19 ID:Do7V8YFb0
>>644
引かれる
▼ 659 トレーダー 2022/07/31(日) 23:58:28.54 ID:NVLfs7TH0
>>633
物価高かったり、自由にクビにできたりするから実態は同じくらいやろ
▼ 660 トレーダー 2022/08/01(月) 00:07:05.50 ID:MYbLjoG+0
>>659
食料や電気代、ガソリン代は、日本のほうが高い。
アメリカが高いのは医療費やサービス価格。
つまり人件費だけがとても高い
▼ 661 トレーダー 2022/08/01(月) 00:25:28.12 ID:1Vd8B1K50
>>660
人件費だけがって全ての値段に反映されるやんか
やっぱりアメリカめちゃ物価高いで正解でしょ
▼ 669 トレーダー 2022/08/01(月) 07:07:59.61 ID:hDof1x5/0
>>661
そんなことなないよ。人件費が大きく反映されるのはサービス価格だよ
例えば素材の価格は変わらない。
ゴールドという金属素材の価格は日本でもアメリカでも同じ
コメント